Animoca Brands Japan、InferixのWorker Node セールパートナーに就任

〜 5月9日よりホワイトリスト申し込みを開始 〜

Animoca Brands

Animoca Brands Corporation Limited(以下、Animoca Brands)の戦略的子会社であるAnimoca Brands株式会社(以下、Animoca Brands Japan)は、AI推論や3Dレンダリングに特化した分散型GPUコンピューティングネットワークを提供するDePINプロジェクト「Inferix」のWorker Nodeセールスパートナーに就任したことをお知らせします。これに伴い、Animoca Brands Japanは2025年5月9日よりホワイトリスト申込、2025年5月30日より正式ノードセールを開始いたします。

Inferixは、分散型GPUリソースを活用してAI推論や3Dレンダリングなどの高負荷処理を効率的に行える、次世代のコンピューティングネットワークを構築するDePINプロジェクトです。

昨今のAIブームにより、GPUの需要と価格は著しく上昇しています。その結果、集中型のクラウドレンダリングサービスでは、ゲームやVFX、人工知能(AI)といった分野において、企業・研究者・開発者が必要なハイパフォーマンスコンピューティングに継続的にアクセスすることが困難になっています。また、多くのGPU所有者がその潜在的な処理能力を活用しきれておらず、収益機会を逃している現状もあります。

こうした課題に対し、Inferixは無制限のコンピューティングパワーや効率的なコスト構造、そして強固なセキュリティを備えた分散型GPUネットワークを通じて解決することを目指しています。

一方、日本と海外をつなぐゲートウェイとして、Web3のマスアダプションを加速することをミッションに掲げるAnioca Brands Japanは、分散型社会においてより効率的かつ透明性の高いインフラを構築する可能性を秘めるDePINに注目し、2025年よりDePIN領域のプロジェクトへの支援を強化しています。

Inferixの手掛けるAI推論や3Dレンダリングは、現在進行中のテクノロジー革命の中心であるAIの進化を加速させる鍵となる技術です。今回のノードセール支援を通じて、Animoca Brands JapanはInferixネットワークの拡大とプロジェクトの成長を後押しし、DePINを通じた新たなビジネスモデル創出に貢献してまいります。

◼︎ノードセールの詳細

【ホワイトリスト申込期間】

2025年5月9日〜2025年5月29日

ホワイトリストに登録された方は、販売開始後に優先的ご購入いただけます

【ホワイトリスト申込フォーム】

以下より申込ください

【ノードセール開始】

2025年5月30日

【リファラルコード】

ABKK

2025年5月30日より開始されるノードセールのでは、必ず以下のコードを入力の上、購入ください。

【販売内容】

今回のセールは、InferixとAnimoca Brands Japanのパートナーシップによる「Worker Node」のNFTライセンス販売キャンペーンです。Inferixでは、次の2種類のノードが存在します。今回販売されるのは、「Worker Nodeライセンス(NFT)」です。

  1. Verifier Node:ネットワークの検証やガバナンスを担う限定ノード

  2. Worker Node:AI推論や3Dレンダリングなど、実際の計算処理を行うノード

【販売形式】

ノードは販売順に階層(Tier)分けされており、低階層ほど価格が安い仕組みになっています。

今回のノードセールでは、ホワイトリスト申込期間中にエントリーしたユーザーのうち、先着300名に以下のホワイトリストが付与されます。

階層

価格

定員

購入できるノード購入できるノードライセンスの数

Tier1

300ドル

200名

1ウォレットあたり10

Tier2

350ドル

100名

1ウォレットあたり20

  • ホワイトリストは Tier1 → Tier2の順に先着で付与されます

  • ホワイトリストに登録された方は、販売開始後に優先的にノードを上記の価格で購入いただけます

  • ホワイトリストに登録されていないユーザーも、リアルタイムで空きのあるノードを選択して購入できます

  • 1Tier上がるごとに、価格が50ドルずつ上昇します。価格はTier30まで段階的に上がり、最終的に1ノードあたり1,750ドルに達します

【Inferixネットワークへの参加方法】

今回のノードセールでライセンスを取得したユーザーは、以下の2つの方法からネットワークに参加し、報酬として独自トークン「$IFX」を獲得できます。

① Staking Mining

ユーザー自身がGPUを提供してノードを稼働させる方法です。

ライセンス購入後、RTX 4060またはTesla T4のノード運用に相当する$tIFXがエアドロップされます。、GPUを接続し$tIFXをステーキングすることで、ノードが有効化されマイニングが開始されます(より高性能なGPUを使用する場合は追加トークンが必要です)。

② Shared Mining

GPU無しでGPU提供者と自動マッチングにより参加する方法です。$tIFXのエアドロップを受け取ったうえでステーキングを行い、マイニングが開始されます。報酬は、ユーザーとGPU提供者で50:50に分配されます。

※いずれの方法でも、$tIFXのエアドロップはノード購入後72時間以内に配布されます。

◼︎Inferixについて

Inferixは、3D/AR/VRレンダリングとAI推論のための分散型GPUビジュアルコンピューティング・プラットフォームです。デザイナー、ゲームスタジオ、建築家、AIアーティスト、AIビルダーは、プラグインとSDKを介してInferix GPUネットワークを活用することで、3Dビデオ、デザイン、AI画像を10倍高速かつ低コストでレンダリングが生成できます。

Inferixは、IoTeX、Foresight Ventures、Future Money Groupが運営するDePINアクセラレーター「DePINSurf」の第1期メンバーです。

公式HP:https://inferix.io/

X:https://twitter.com/InferixGPU

Discord: https://discord.com/invite/k7rVUYt6Td

Medium:https://medium.com/@inferixgpu

YouTube:https://www.youtube.com/@InferixGPU

◼︎Animoca Brands Japanについて

Animoca Brands株式会社は、グローバルで注目を集める「Web3」企業 Animoca Brandsの戦略的子会社です。日本の知財やコンテンツ(IP)ホルダーの、「Web3」に関する世界展開を支援する目的で2021年10月に設立されました。2025年2月よりアニメ・マンガキャラのデジタルアクリルスタンド 「MetaChara(メタキャラ)」を提供。

公式サイト: https://www.animocabrands.co.jp/

X:https://twitter.com/Animocabrandskk

MetaChara公式サイト:https://metachara.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Animoca Brands 株式会社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.animocabrands.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山3丁目13-7 H-CUBE KITAAOYAMA
電話番号
-
代表者名
天羽 健介
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年10月
OSZAR »